プロフィール
  • 性別:男性
  • 年齢:44歳
  • 住まい:兵庫県
  • 家族構成:自分、妻、子二人
  • 間取り:在来工法2階建て4LDK
  • 施工業者:工務店

業者を比較した数は?
在来工法以外検討していないので、比較はしませんでした。

参考にしたサイトor雑誌
モデルハウスはできるだけ多く見たほうがいい。住宅展示場などは結構参考になります。

新築で一番重要だと思う箇所は?
隣家と自分が建てる家とのどのくらい離れるか、どこに駐車場を配置すればいいか等の相関関係

希望に近い物件を見つけたので即購入しました!

当時、賃貸マンションに住んでおり、子供ができ、家賃支払いを考慮し、戸建て購入の次期を見ておりました。

自身が建築関係の仕事に従事していることもあり、マンションは『借りて住むもの』、『戸建ては自分で設計し建てるもの』という概念がありました。

当時は30歳で35年ローンで住宅ローンが終わり、定年・・・そんなことを考えていました。

実際は30歳頃に希望地で新築を探してもなかなか良い物件が見つからず、2年過ぎてようやく希望に見合った物件を見つけ、即購入という運びです。

様々な部分で配置場所の失敗…

自由設計の分譲販売で、購入したのですが、設計段階で2階の西側洋間のバルコニーを大きめに取り、建築面積の都合で東側洋間のバルコニーを小さくしたのですが、駐車場を敷地の東側の配置したことによって、西側洋間のバルコニーが西側隣家と接近してしまい、東側洋間のバルコニーの方が東側隣家と駐車スペース分離れることとなり、バルコニーからの日差しが良くはいり、洗濯物が良く乾く環境となってしまった。

また、1階リビングの南側にハイサッシの掃き出し窓を2枚連続で配置し、開放感を求めたのですが、南側隣家が土地の北側いっぱいに家を建て、南側を駐車場にされた事で1階リビングの掃き出し窓を開けても隣家の壁しか見えず、大きい窓の意味が無くなり、日差しも少ない環境になってしまった。

失敗の原因は「確認不足」

2階の西側と東側にバルコニーを配置したのですが、日射の関係を把握せず、適当に考えてバルコニーの配置、大きさを決めてしまい、工事を進めてしまった点。

1階のリビングの窓、日射に関しては両隣の家の敷地内のどのあたりに建てるか、駐車場はどこに計画をされているかの確認を事前にしなかった為。

隣家の住宅と駐車場、自分の家と駐車場の配置関係を把握していなかったから、隣の寄りすぎたり、日差しが入りにくい状況になってしまったと思う。

リフォームを検討中です

1階リビングの日差しに関しては隣家の建築中に気が付いたので、工務店に無理を言ってコーナー付きの天窓を新設することで日差しが入るように改善が出来てまだましなほうだと思います。

2階の東西のバルコニーに関しては変更が出来ない状態になっていたので、今現状はそのままですが、リフォームの際に西側のバルコニーを撤去し、バルコニー面まで部屋を広げ、バルコニー無しにする計画をしております。

東側バルコニーは地上から支柱を立ててバルコニーの出幅の変更を計画しております。

隣家との関係、生活動線をよく考えること!

住宅展示場等さんざん見てきましたが、外観で言えば隣家との関係さえクリアできれば窓の位置、玄関の位置程度をきにすれば他は皆さんそれぞれの趣味で問題はないかと思います。

外装より内装にこだわって頂きたい。まずは動線。ご主人なら仕事から帰ってきてまず、何をするのか。着替え?そのままお風呂?リビングで休憩?食事?

奥様の動線としてはキッチン、脱衣所、風呂場の3か所ができるだけ近く動きやすい動線を作ってあげる。

お子様が小さい場合は上記3か所からリビングが見渡せる環境にしてあげたほうが安心だと思います。

扉は引き戸の方が開放感出しやすいですし、最近なら部屋数を減らし、1つの部屋を大きく取る手法も好まれていますし、ご家庭の環境を十分考慮し、考えればいいと思います。



  1. 業者選びで大失敗!建築費を500万円も大損しました

    知らないと大損する『注文住宅』の建築費用。

    我が家は地元の工務店に新築をお願いしたのですが、そこでとんでもない事件が発生してしまいました…。

    建築費用を500万円も大損していることが判明したのです(泣)

    ⇒続きを読む