- 性別:女性
- 年齢:39歳
- 住まい:大阪府東大阪市
- 家族構成:夫、子供4人
- 間取り:2階建て4LDK
- 施工業者:設計事務所
友達の新築一戸建てが羨ましくなって…(汗)
友達が新築一戸建てに引っ越して、家に遊びに行かせてもらって、自分好みに建ててもらったという話を聞いて羨ましくなりました。
ちょうど、上の子が幼稚園にあがるタイミングで、幼稚園の近くに引っ越ししたいと思うようになりました。
なかなか思うような物件が無く、やはり注文で建てたいという思いが強かったので土地を探す事にしました。
ちょうど良い場所で土地が出ていたのですぐに買って、注文で建てる事になりました。
自分の理想を形にできるという嬉しさと楽しみでワクワクしていました。
場所(土地)選びで後悔しています
学校や幼稚園、郵便局、スーパーが近くにあって、生活にはすごく便利な場所ですが、道路沿いなので、車やバイクの音がうるさいです。
あと、夏と秋の祭りの時は、夜遅くにだんじりが通って、人の話し声も気になります。最初の年なんかピンポンダッシュを夜遅くにされて、すごく迷惑でした。
また、駐車場に車を入れる時に後ろの車、対向車の車に待ってもらわないといけません。道幅が狭いので、何度も切り返しして時間がかかるので、すごく焦ります。
また、ゴミのポイ捨てもかなり多いです。結局、私が掃除しないといけない為、嫌だなぁといつも思います。
花の水やりや家の前の掃除の時も通行人に見られるのがすごく気になります。道路沿いは失敗でした。
もう少しよく考えるべきでした
物件を探していた時になかなかいい場所になかった事で消去法で決めたところがありました。
また、分譲地の土地を売ってもらったので、無理をきいてくれたという事でこれを逃すと次は無いと思い飛びついたところもありました。
あまりゆっくり吟味する時間がなかったように思います。それに、出来てみないと駐車場の車の入れにくさがわかりませんでした。
住んで初めてわかった事です。一生住む家なので、もう少しよく考えればよかったです。
駐車場の位置を変えれば今よりはマシだったかなぁと思います。
でも、駐車場は今更無理です。駐車場に入れる時は周りの車に待ってもらうのは仕方ない事なので、割り切ってしまうしかありません。
通行人の視線が気になるのは、植木やフェンスで、カバーできるかなぁと思っています。
今、シマトネリコを育てています。これが大きくなれば家の前に置いて、ちょっとでも、視線を遮れたらいいなぁと思います。
ゴミはとりあえず見つけたら、掃除するしかありません。
住む場所の下調べ・情報収集はしっかり行うこと!
家は高い買い物です。後で後悔しないように周りの環境はもちろん、隣の人がどんな人か調べておいた方がいいと思います。
一戸建てのご近所トラブルは多いです。あと、モデルハウスや住宅展示場に足を運んで、たくさん家を見たほうがいいです。
間取りも今は色んな提案されていて、すごく勉強になります。建物の構造や、断熱材、窓の材質などチェックするところはたくさんあります。
ハウスメーカーはそれぞれ特徴や売りにしているところがあるので、説明を聞いて自分達が取り入れたいところは何かを探るのが1番だと思います。
注文の場合予算もありますので、どこのハウスメーカーに頼むのか、何社からか見積もりを出してもらってよく検討するべきです。
-
業者選びで大失敗!建築費を500万円も大損しました
知らないと大損する『注文住宅』の建築費用。
我が家は地元の工務店に新築をお願いしたのですが、そこでとんでもない事件が発生してしまいました…。
建築費用を500万円も大損していることが判明したのです(泣)