- 性別:女性
- 年齢:20歳
- 住まい:兵庫県明石市
- 家族構成:本人、夫、息子
- 間取り:一戸建て4LDK
- 施工業者:ハウスメーカー
目次
夫が20歳、私が19歳の時に家を建てました
息子が産まれて1年たったときに息子の部屋があったほうがいいと思い建てようと話し合いをしました。私の実家から1分のところに新しく土地が売り出されていてこれは買うしかないと思い買いました。
でも旦那も働いてるとはいえまだ若いですし、私はまだ19でしたので全部が不安でした。私も母親ですがまだ子供でしたので旦那と業者さんにまかせっきりきりなってしまい、申し訳なかったです。
でも建ってしまえばとても良いものができてよかったかなとおもいました。
車の出入りがしにくいです(汗)
車の出入りがとてもしにくいので隣の家の人が車を出そうとしたときに、待ってもらはなければいけないのがとても申し訳なく嫌です。
あと、私はあまり車の出し入れが苦手なので何回も車を当ててしまって修理に何度もだし、お金もかかってしまってもう今では実家の駐車場におかなければならなくて子供も小さいので歩かせるのがしんどいです。
実家とのあいだに車道があるのでまだ子供が小さいためあまり歩かせたくないです。抱っこすると荷物をもてないし、1分でつくのにベビーカーに乗せるのもとてもめんどくさいです。
もうちょっと車の駐車スペースを広げればよかったとおもっています。旦那はとても上手なので止めれるので良いと言っていますが私は不便です。
旦那と業者さんに任せっきりでした…
業者さんとの話し合いが少なかったかなと思いました。私は旦那と業者さんに任せっきりだったために駐車場まではなにも話していませんでした。
旦那視点で話が進んでいたためにこのような結果になったのかなと思いました。やはり、話し合いにはわからなくてもできるだけ参加した方が良かったなと今更おもっています。
あとは単純に自分の運転技術がないのが原因かなとおもいます。練習できればいいのですがまた当ててしまいそうでできません。
もっと話を聞くべきだったと後悔しています
旦那と業者さんが話し合ったことを旦那から聞いていればよかったなと思いました。聞いてもわからなかったと思うので実際どれくらいとかを出してもらえばよかったと思いました。
家を建てるのに駐車場のスペースがどれだけ大切かわかってなかったのでいろいろ調べてからOKを出せばよかったかなと思いました。一緒に考えて作っていけばよかったと思いました。
あとは真ん中の場所ではなく1番手前の出やすい場所にすればよかったかなと思いました。
夫婦でお互いの意見を取り入れること!
私はとても若く家を建ててもらいましたがその時に一緒に話し合いにあまり参加しなかったのを今でも後悔しています。
子供が小さかったために参加できなかったのもありますが参加できなくても旦那さんにあとから話を聞くなりしてください。
一生住む家なのでできるだけ自分の意見もとりいれた家の方が住むのも楽しくなるかなと思います。
やはり、女性のほうが家にいる時間は自ずと長くなるかなと思います。女性が住みやすい、使いやすい家に住む方が楽に生活できるかなと思います。
私は旦那が色々考えてくれたのでとても快適に過ごせてますが、ほんとに旦那だけの視点で考えるとキッチンや女性がよく使う場所が高くなってしまったりと自分には合わなかったりするのでせめてそこだけでも考えたらいいかなと思います。
-
業者選びで大失敗!建築費を500万円も大損しました
知らないと大損する『注文住宅』の建築費用。
我が家は地元の工務店に新築をお願いしたのですが、そこでとんでもない事件が発生してしまいました…。
建築費用を500万円も大損していることが判明したのです(泣)